私が住む福岡市では、最近博多駅周辺の気になるニュースが多くなっています。
博多駅の美しいクリスマスイルミネーションも気になるけど、1つは博多駅の道路陥没事故。
あんな場所であんな事が起こるなんて衝撃でした。
もう1つは、原三信病院にタクシーが突っ込んで死者が出てしまった事件。
病院の中にいても交通事故にあってしまうなんて、人生は何が起こるかわからないから限りある命を大事に生きたいと思いました。
そして最後に、6億円もの金塊がアッサリと盗まれてしまったという事件。
警官の制服を着た男たちによる窃盗事件。
外国では警察官の格好をした詐欺師がいると聞いたことがあるけど、日本人の心の盲点をついた事件。
「警官の制服」という見た目のチカラに警戒心が薄らいでしまったようです。
昔、結婚詐欺師はパイロットの格好をしていたというけど、パイロットが街で会う時にいつもパイロットの制服を着ていたら違和感があるでしょ、と突っ込みどころ満載なのに多くの人が騙されたようです。
思い込みと見た目にはすごいチカラがあると感じた事件でした。